大好きな電車、バス、働く人、自然・・・ケントが暮らしの中で撮り続けている写真を紹介
ケントのカメラ
・
・
・
2012年12月18日火曜日
働く人
その手に、その横顔に、その後ろ姿に憧れて
いるケントです。
2012年12月16日日曜日
夕暮れ時
世の中が少し青く見える夕暮れ時。
この2枚はちょうどそんな一瞬です。
2012年12月14日金曜日
バスと自転車
バスと自転車。
それだけですが
人のくらしを感じます。
そんなことは関係なくバスを撮りたかっただけですね。
きっと。
2012年12月13日木曜日
帰り道
遠くに見えるビルとその間を行く線路。
多くの人が行きかうプラットホームのはずですが、夕暮れ前の穏やかな時間を感じます。
2012年12月12日水曜日
須磨浦公園駅風景その2
約1時間須磨浦公園駅に滞在。
その間に写した写真は
前回の写真を含め
20枚でした。
2012年12月10日月曜日
須磨浦公園駅風景その1
須磨浦公園駅はお気に入りの駅№1かもしれません。
「ケントのカメラ」にも度々登場します。
2012年12月1日土曜日
京とれいん三昧
土日祝日に運行している
「京とれいん」。
「京とれいん」にまつわるものなら何でも撮りたいという感じです。
2012年11月29日木曜日
ある日の2枚
こんな隙間に見える電車なんて
写真じゃなかったら気づきもしない間に
目の前からいなくなってしまいますね。
どういうことのない2枚ですが、
案外こういうショットが写真の醍醐味かも知れません。
2012年11月25日日曜日
踏切より
最近随分珍しくなった踏切のある風景です。
電車が通過する間鳴っているあの音がケントにはたまらなく魅力的に聞こえるようです。
2012年11月21日水曜日
秋風景
秋になるとやはり紅葉が撮りたくなるようです。
公孫樹と電車のツーショットは偶然の重なり?
2012年11月18日日曜日
にじみ絵
新たな活動場所「オーバー・ザ・レインボー」では絵画や音楽、ダンスなど様々な表現活動をしています。
今制作している「にじみ絵」もカメラに納まっていました。
写真と同じく心の向くまま楽しんでいます。
2012年11月15日木曜日
目が光ってる
フェンス越しに見える電車の目。確かに光っていますね。
今日の注目ポイントは光る眼です。
飛行機も着陸準備で高度を下げているので手に取るようによく見えるそうです。
2012年11月14日水曜日
フェンスの先に
日々の活動の合間に近くの公園で撮影。
フェンスの先に見える電車が日々暮らしのワクワクの一つです。
2012年11月12日月曜日
お気に入りの公園にて
新たな活動場所の近くにある公園から見える景色は
ケントにはたまらなく魅力的な景色のようです。
新鮮なアングルに母のわたしもワクワクします。
2012年11月5日月曜日
新たなスタート
新たな活動場所を得、撮影スポットも新規一転です。
「暮らしを楽しく豊かに」がキーワード。
暮らしが変われば写真も変わるという当たり前のことに今更ながら気づきます。
ケントが活動場所を移転したのを機に、
旧ブログから引っ越しいたしました。
つたない写真ですが、今後とも温かく見守っていただけたら幸いです。
よろしければ、新たなブックマークをお願いいたします。
新しい投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)